「Google Chrome」の拡張機能「Ruffle」の設定手順 |
「Ruffle」について |
WEBページで動画を再生する方法の1つだった「Adobe Flash Player」プラグインのサポートは、2020年12月31日に終了しました。 それにともない、今まで「Adobe Flash Player」を利用していた各種のコンテンツは再生できなくなっています。 |
「Ruffle」は、再生できなくなったコンテンツをもう一度活用するための、国際的なプロジェクトの1つです。 |
「Ruffle」の特徴 |
●アニメーションの再現性が高く、当社のwebサポートアニメーションに使用しているほとんどのFlashアニメーションが問題なく再生できます。 |
●利用に費用が掛からない無料のサービスです。 |
●「Google Chrome」で使用する場合は、公式の「Chromeウェブストア」から拡張機能として、簡単にインストールできます。 |
※「Google Chrome」の拡張機能が使用できるのは、パソコン版のみです。(「Windows」のパソコン/タブレット、「Chrome
OS」の「Chromebook」が対応) ※「iPad」や「iPhone」など、「iOS」のスマホ、タブレット用「Google Chrome」は利用できません。 ※「android」のスマホ、タブレット用「Google Chrome」は拡張機能を利用できません。 |
拡張機能版「Ruffle」の設定方法 | |
手順 1 | |
![]() |
|
「Google
Chrome」を起動し、「Ruffle」を使用するアカウントでログインした状態にします。 右上の『Google Chromeの設定』ボタン(「・」が縦3個)にカーソルを合わせ左クリックします。 一覧から、『その他のツール』→『拡張機能』と選択して左クリックします。 |
|
手順2 | |
![]() ![]() |
|
「拡張機能」ウィンドウが開きます。 左上の『メインメニュー』ボタン(「―」が縦3個)にカーソルを合わせ左クリックします。 一覧の下の『Chromeウェブストアを開きます。』を左クリックします。 |
|
手順3 | |
![]() |
|
「Chromeウェブストア」が開くので、『Ruffle』と入力して検索します。 提供元が「ruffle.rs」になっているのを確認して、左クリックで選択します。 |
|
手順4 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「Ruffle」のページが開いたら、右上の『Chromeに追加』ボタンをクリックします。 『「Ruffle」を追加しますか?』というメッセージウィンドウが表示されます。 問題がなければ、『拡張機能を追加』ボタンをクリックします。 |
|
手順5 | |
![]() |
|
『「Ruffle」がChromeに追加されました』ウィンドウが表示されます。 これで「Ruffle」のインストールは終了です。 |
|
手順6 | |
![]() |
|
もう一度、「手順1」を行って「拡張機能」ウィンドウを開くと「Ruffle」が表示されます。 右下のスライドスイッチで「Ruffle」がON/OFFできます。 「Ruffle」を削除したい場合は「削除」ボタンを左クリックします。 |
|
![]() ![]() |
|
「拡張機能」を使用中は、右上の「拡張機能」ボタン(ジグソーパズルの形)でも操作できます。 ウィンドウの『Ruffle』アイコンを左クリックすると「Ruffle」の操作画面が表示されます。 『拡張機能を管理』を左クリックすると「拡張機能」ウィンドウが開きます。 |
|
※webサポートアニメーションや、その他のFlashアニメーションを再生しないときは「Ruffle」をOFFにしましょう。不要な拡張機能はパソコンの負担になる可能性があります。 | |
※Flashアニメーションの再生方法について、他にもいくつか方法がありますが、当社では検証を行っておらずご紹介もできません。また、ruffle.rsによる他のOSおよび他のブラウザへの対応についても、検証を行う予定はございません。 | |